「競馬に興味があるけど何から始めたらよいか分からない!」という方のために、
競馬初心者が知っておくべきレースの種類や馬券の買い方、予想の仕方などを説明しています。
「これから競馬を始めてみたい!」と思っている方は、下手な競馬講座を受けるなら、
この記事を見ればバッチリ♪
女性にも分かるように丁寧に説明しているので、ぜひこの記事を読んでから競馬を始めてください!
①そもそも競馬って?
競馬とは騎手が競走馬(サラブレッド)に乗り、決められたコース・距離・方向を走り、
着順を競うスポーツです。最大で18頭が一度に出走し、最高時速60kmものスピードを出す競走馬が一斉に走る姿は圧巻です!
日本で現在の競馬の元となるレースが開催されたのは、およそ1800年代後半頃からと言われており、”天皇賞”という天皇の名前が冠されるレースがあるなど、昔から日本人は競馬を楽しんでいました!
競馬の楽しみはなんといっても、馬と騎手が一体となって勝つために走る姿を見ることでしょう。
その他にも、馬を育てる調教師の調整、騎手同士の駆け引き、馬の血統、など競馬は奥が深く、それだけ面白さが豊富にあります。
最近は女性ジョッキーの活躍などが話題となり、競馬界にも女性が進出しています。
ひと昔前までの競馬場は、馬券を握りしめたオヤジのたまり場でしたが、近年は家族連れや若いカップルも多く、老若男女を問わず競馬を楽しむ傾向が強くなっているようです。
②日本で行われている競馬は大きく分けて2つ
最初は競馬のいろはから一緒に勉強していこう♪
日本で行われている競馬は大きく分けると2種類。
1つは日本中央競馬協会(JRA)が開催している中央競馬、もう1つが都道府県や市区町村などの自治体が開催している地方競馬です。
中央競馬が行われる中央競馬場は全国に【札幌・函館・福島・新潟・中山・東京・中京・京都・阪神・小倉】の10箇所、地方競馬が行われる地方競馬場は全国に15箇所あります。
テレビなどで放送されることの多いレースは中央競馬の方で、競馬ファンで無くても知っているディープインパクトも中央競馬で活躍していました。
ここからは中央競馬(JRA)をメインとして説明をしていきます。
実際に走るコースはダート・芝・障害の3種類
競馬で走るコースは、ダート(砂)・芝・障害コースの3種類があります。
障害コースというのは途中で障害物を飛び越えながら進むレースで、人間で言うところのハードル走のようなものです。
レースの距離は1000m~3400mと幅広く、馬によって得意な距離が違います。
1200mという短い距離を一気に駆け抜けるスピードがある馬を“スプリンター”。
1600mの距離を得意とする馬を“マイラー”。
2400以上の長距離レースを得意とする馬を“ステイヤー”と呼びます。
レースを走る競走馬は、基本的に男女混合で競いますが、中には女性だけのレース、牝馬限定戦があります。
有名なところでは3歳牝馬クラシックと呼ばれるレース、桜花賞、オークス、秋華賞は3歳馬の牝馬しか出走することができません。
コースや距離によって馬の得意・不得意が現れるので、芝では弱かった馬がダートコースに変わったところ、別の馬のように強いということはよくあります!
またその他にもレース場の細やかな高低差やカーブ角度などもありますが、これらはもう少し競馬を知ってから勉強していくと良いでしょう。
レースはグレード別!
競馬は様々なクラスに分けて開催されており、その中でも特に実力が十分にある馬のみを集めて開催されるレースが重賞です。
【G1】【G2】【G3】と格付けされていて、その中でもG1は競馬で最高峰のレースと位置づけられています。
日本ダービーや有馬記念といったレース名を一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、これらのレースはG1です。
この下に【オープン】というもう少しで重賞に挑戦できるレベルの馬が走るクラスがあり、
その下は獲得賞金毎に【3勝クラス(1600万円以下)】【2勝クラス(1000万円以下)】【1勝クラス(500万以下)】【未勝利】【新馬戦】という順番でクラス分けされています。
基本的には全ての馬が、まず新馬戦に挑戦し、その後は勝敗や獲得賞金に応じて次はどのレースに挑戦して行くかを決めていきます。
新馬戦で2着以下だった馬は1勝するまで未勝利戦を走り続けることになるんだけど、中央競馬に所属している馬は、3歳の秋までに1勝できないと中央競馬のレースに出走できなくなってしまいます!
競馬の世界って凄く厳しいので、G1競走に出走できる馬は、激戦を勝ち上がってきた強者だということがいえると思います。
③馬券の種類と購入方法!
このように馬券の種類は全部で10パターンあります!馬券の種類って凄く多いので、
最初は分かりやすく簡単な馬券から勉強していきましょう。
1着に入る馬だけを当てる”単勝”や1着・2着・3着に入る馬を順番通りに当てる”3連単”などがあり、的中の難易度が高くなる毎に的中したときの払い戻し金額は大きくなり、
3連単ともなると100円が10万~100万円にもなることがあります。
また馬券の購入は、以前までは競馬場で購入する方法しかありませんでしたが、
現在はインターネットからスマホやパソコンで簡単に購入することが出来るようになっています。
④予想をする上で知っておきたい競馬用語
馬券を買うために予想をする上で、最低限知っておきたい競馬用語をまとめてみました!
知っていると馬券の買い方も変わってくるので勉強しておきましょう!
⑤出馬表を見て予想をしてみよう
馬柱とは各レースに出走する馬の情報を記載したもので、馬名、枠番、騎手名、血統、直近の成績などが記載されています。レースに出走する馬すべての馬柱を一覧にしたものを出馬表と言います。
出馬表が競走馬に関して、ありとあらゆる情報が記載されているので、勉強して読み解けるように頑張りましょう。
出馬表は競馬場やコンビニでも購入できる競馬新聞やネットでも見ることが出来ますが、基本的に書いてある項目は同じです。
詳しい見方についてはJRA公式サイトの「馬柱の見方」を参考にしてください!
馬柱からわかることは多くあります。
例えば「Aという騎手とは全レースで勝っているから相性が良い」「芝の2000mでは毎回5着以降だが、1800ダートでは毎回2着以内に入っている」「東京競馬場で出走した全レースで勝っている」など、その馬の得意な部分と不得意な部分が現れます。
まずは出走表を眺めながら自分のわかる範囲で良いので、簡単に予想を立ててみると良いでしょう!
⑥初心者にオススメする馬券の買いかた講座
競馬初心者や女性にオススメする馬券の買い方は“単勝”です。
単勝というのは1着になる馬を予想する買い方で、1点(1つの予想)につき、最低100円から購入することが出来ます。
もし最大18頭分の参照を購入したとしても1,800円にしかなりません!
(こんな買い方は絶対にしないほうが良いですが…)
レースで勝つ馬は1頭なので、最初は単勝の1点買いからスタートしましょう。
そうすればレースを見て応援する時も、馬券を買った1頭だけを追い掛ければいいので、レース展開や位置取り、最後の直線の叩き合いなど、レースの醍醐味を味わうことができるのでオススメです。
購入の仕方も簡単なので初めての方でもカンタンに買うことができます。
まずはこの買い方で競馬の面白さを実感してみるのが良いでしょう。
慣れてきたら他の買い方にも挑戦してみて良いと思います。
最初は勉強することが多いと思いますが、競馬は知れば知るほど楽しくなるので頑張ってみてください。他の買い方については下記の記事で紹介しているので、参考にしてみてね!
馬券の種類と購入方法、オススメの当たる買い方を紹介▼
馬券の種類と買い方を分かりやすく解説しているよ!
⑦よく当たる優良競馬予想サイトを見つける
最後に、一番効果的かつ早く競馬を楽しめる方法として女性や初心者の方にオススメしたいのが、「競馬予想サイトでプロの予想や講座を確認する」ということです。
競馬予想サイトとは文字通り「競馬の予想を提供しているサイト」のことで、無料で確認できる予想も多く提供されているので、プロがどんな予想をするのか勉強にもなります。
登録から予想の確認まで完全無料で出来ます!ので、気軽に試してみると良いと思います。
コメント